倉敷市主催の「高梁川流域SDGsセミナー」にパネリストとして参加しました!
倉敷市主催のSDGsの疑問を学ぶセミナー「みらいを、みんなで」 高梁川流域SDGsセミナーに弊社代表の江川が「おかやまSDGsアワード」受賞のパネリストとして番組に出演しました。 これからSDGs活動を始めようと考え・・・
倉敷市主催のSDGsの疑問を学ぶセミナー「みらいを、みんなで」 高梁川流域SDGsセミナーに弊社代表の江川が「おかやまSDGsアワード」受賞のパネリストとして番組に出演しました。 これからSDGs活動を始めようと考え・・・
循環ビジネスを確立させる為に静脈産業との連携はマストです。 一般廃棄業者の総本山「全国清掃業連合会」の山田久専務理事に相談に伺いしました。 山田久さんから。我が仕事に誇りを持つこと、SDGsの取組みの重要性、パラダイ・・・
2021年12月4日 『おかやまSDGsアワード』(優良な取組)を受賞しました。 ≪受賞した取組み活動の概要≫ 「廃棄資源を環境・社会・経済に役立てる越境循環システム」 リユース可能な資源を発展途上国で循環ビジネスを展開・・・
リユース事業者向けのセミナー・情報交換イベント「第8回 リユースサミット2021」が11月24日にオンライン上で開催されました。 今回の開催にあたっては、リユース業8団体が、 『リユース業界の存在価値を高め、持続可能な社・・・
当社が進めている事業計画について、 岡山県より「経営革新計画」が承認されましたので報告させていただきます! コロナ禍でも歩みを止めず 今後もお客様に喜んでいただけるように 革新的なサービスを提供してまいります。 &nbs・・・
まず健活企業につきましては、こちらをご覧ください。 簡単にいいますと、「健活企業」は経営者が従業員への健康づくり活動を行う企業のことです。 取り組みとしてはまだ始めたばかりですが 人材への投資・・・
先日スタートした「 愛の制服リユース 」のご案内です。 まずは下記のチラシをご覧ください。 リユースマン倉敷から徒歩1分のところにある 第二福田小学校の制服、体操服のリユースをはじめました! ・・・
「環境省グッドライフギャザリング2021」(環境省グッドライフアワード受賞者の実践報告)で 登壇させていただきました。 今回は、循環ビジネスの存在価値にフォーカスしてお話をさせていただきました。 環境省のグ・・・
この度、リユースマン丸亀が環境にやさしい事業所として丸亀市から「エコ・リーダーまるがめ」に認定されました。 私たちウイルパワーは、自らの事業活動が環境に与える影響などの把握を行い、率先して環境負荷の低減に努めて参りま・・・
二福小学校「愛の制服リユース活動」始めます。 当店のご近所にある「第二福田小学校」と協議のうえ、学生服のリユース活動を行なうことになりました。 サイズが合わなくなったり、卒業して着なくなった子供たちの思い出のつまった学生・・・