最新の記事一覧

家電リサイクルについて行政と意見交換!

家電リサイクルについて行政と意見交換!

今日は朝から経済産業省と環境省の方が来店され、家電リサイクルについての意見交換をさせていただきました。 家電リサイクルの運用状況の確認や小型家電製品の収集についてなど行政の方と深く話し合うことができました。 地域のみなさ・・・

道具屋の取り組み 空き家問題について

道具屋の取り組み 空き家問題について

平成27年に発表された「平成25年住宅・土地統計調査」(総務省統計局)では、 空き家数は820万戸で全国の住戸の13.5%を占め過去最高と、近年は空き家問題が深刻化しております。 道具屋でも、 「東京で暮らしているが、実・・・

古民家ツーリズムまちづくりプランナー

古民家ツーリズムまちづくりプランナー

古民家ツーリズムまちづくりプランナーとは 一般社団法人地域観光資源開発推進機構が認定する資格です。 魅力ある地域の観光開発や鑑定をはじめとする開発支援を目指し、 観光開発ソリューションの提供をおこない様々な地方自治体や他・・・

道具屋の取組 BCP「事業継続力強化計画」の認定について

道具屋の取組 BCP「事業継続力強化計画」の認定について

まずBCP「事業継続力強化計画」について 中小企業が策定した防災・減災の事前対策に関する計画を経済産業大臣が認定する制度です。     つまりどういう事かというと。。。 近年自然災害が多いので、国や自・・・

東南アジアのリユースマーケット

東南アジアのリユースマーケット

8日間掛けて、東南アジア:マレーシア・カンボジア・台湾へ 中古品の輸出先としてリユースマーケットの状況を確認しに行ってきました。 ◆クアラルンプール(マレーシア) ブックオフさんが手掛けるJalan Jalan Japa・・・

外務省のSDGs取引事例に取り上げられました。

外務省のSDGs取引事例に取り上げられました。

当社 ウイルパワーの取り組みが外務省SDGs取組事例として紹介されました。 ウイルパワーのSDGsの取り組み SDGsとは,持続可能な開発目標に,2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030ア・・・

エコアクション21全国研修大会

エコアクション21全国研修大会

エコアクション21全国研修会大会 この研修会はウチが力を入れているESGやSDGSsの経済的感知から状況を聞くことが出来、学びが多かった。 リユース市場はフリマアプリを推進エンジンに個人売買が牽引し急拡大している中で、ウ・・・

これからの合言葉「SDGs」

これからの合言葉「SDGs」

前々から当社が取り組んでいる社会貢献をSDGs17の目標に置き換えて、当社のSDGsの取り組みとして広報しています。 「SDGsネットワークおかやま」にも加盟し、SDGsを学ばせてもらっていますが、参加されている学生さん・・・

東京のSDGs勉強会に参加!

東京のSDGs勉強会に参加!

東京のSDGsの会合にやってきました。 ドキドキです。   地方創生SDGs官民連携プラットフォーム SDGsスタートアップ研究分科会に参加してきました。 ちょっと間違えて参加した感はあったものの、主催者PMIさんのメン・・・

福祉団体への寄付と障がい者雇用への取り組み

福祉団体への寄付と障がい者雇用への取り組み

今日は伊原木隆太県知事が会長を務める 岡山県障害者スポーツ協会に行ってまいりました。   先日の寄付で賞状をいただけるという事になり 日頃の取組が評価されるのはとても意義のある事ですね(≧▽≦)   ・・・

このページの先頭へ