そうだ鳥取にいこう!
年に一度、地方でがんばっとる人間たちが集まる会合。 今回はコトバスさんが新車を出してくれて、鳥取のタルマーリーでイタルさんから循環経済の話を聞き、大江ノ郷の廃校をリノベーションしたホテルで小原さんたちとメシ会です。 ・・・
年に一度、地方でがんばっとる人間たちが集まる会合。 今回はコトバスさんが新車を出してくれて、鳥取のタルマーリーでイタルさんから循環経済の話を聞き、大江ノ郷の廃校をリノベーションしたホテルで小原さんたちとメシ会です。 ・・・
フィリピンで日本のリユース業者が安心して商品を販売出来る場所を作りたいということで、 「正しいオークション」を目指している『JRCAフジシロオークション』の初市に参加して来ました。 広告宣伝を掛けてないと聞いてましたが、・・・
スプレー缶廃棄、割れる自治体=4人死傷の爆発火災・大阪 以前にも北海道の不動産仲介会社が消臭スプレーのガス抜き作業で爆発事故を起こしたが、ガス抜きの方法や危険性を報道でしっかり伝えてほしい。 この事件で親子が大きな被害を・・・
令和もはじまって1ヶ月が過ぎましたね。。 最初は違和感しかなかったけど 今では「結構いいじゃん!」とミーハーな気持ちでいっぱいのトミーです さて今回紹介したいのは、ニュースでも耳にした事がある・・・
ジェトロ報道動画 https://youtu.be/EbS58mlFh_A 「世界は今-JETRO Global Eye」に取り上げていただきました。 カンボジアでのリユースビジネスをテーマの番組でしたが、ウチの海外リユ・・・
「産業構造審議会保安・消費席活用製品安全分科会製品安全委員会」という商品トラブル問題解決の会合に参加してきました。 この繁忙期に岡山からこの会合に参加したのに、妙に周りの大手メーカーや大学教授、経産省、環境省の面々に圧倒・・・
2018年11月9日 高松で開催された全国清掃業連合会香川地区研修会に参加してきました。 この勉強会は、参加業者の意識が高く参加業者も多く素晴らしい会合です。 特に、私の尊敬する山田久専務理事の熱い話には感動すら覚えます・・・
2018年12月3日 リユース業者の全国団体 一般社団法人ジャパンリサイクルアソシエーション(JRCA)の代表として、 環境省へ逆有償リユースの見解について話し合ってきました。 「逆有償リユース」消費者からお金をいた・・・
こんにちは! 日に日に気温が下がってきて朝晩の寒さが身にしみますね(´・ω・`) 紅葉情報もチラホラ耳に目にする季節です。 倉敷の美観地区でも倉敷川沿いから大原美術館、アイビースクエア等 地区周辺で紅葉がキレイな季節が近・・・
今年2度目のフィリピン。 いつ来ても、マニラは暑い!そして街も熱い! 今回は、ウチの輸出したリユース品の様子と市場状況の確認と 知人のリユースショップの視察を兼ねて行ってきました。 最近、人気のある商品に変化が出てきてる・・・